自社の《存在感》の表現

ビジネスは、申し上げるまでもなく、取引先や顧客に《認知》されることで成立します。そして《認知》されるには《存在感》が不可欠です。その《存在感》を最も顕著に表現するのが《モノ商品》《サービス商品》です。
そのため弊社では、まずは《商品形成》《商品開発》のご支援に力を入れています。
独立系のビジネスでは、特段意識されていない経験や業務が《形》を持つことで、《商品に化ける》ケースも、決して少なくないからです。

商品価値への理解促進力

ただ、《商品力》を形成して、それを《認知》させる準備ができても、その《商品価値》が理解されるとは限りません。そして《商品価値》が理解されなければ、取引や売買には至りません。
そのため《商品価値》を理解させる《提案力》が必要になります。《提案力》とは、メリットの訴えばかりではなく、取引先や顧客に、まずは《試してみたい》と感じさせる動機付けに他なりません。
その《試し》が継続しないものであれば、改めて《商品の見直し》に取り組む必要も生まれます。

ターゲット絞り込みは必須

しかし、《試し》に至らない場合や《試し》が続かないのは、《商品》のせいだとは限りません。別の取引先や顧客なら、商談が成立するかも知れないからです。そのため、いわゆるマーケティング(顧客探し)では、《ターゲットの選定》が重要になるのでしょう。
ただ、ターゲットはどのように絞り込んで、そこにどんな《アプローチ》を掛ければ良いのでしょうか。そのための手法は様々ありますが、実践的な成果を挙げるには、具体的な仮説を作り、試行錯誤の中で答を出して行く必要が出るのです。

マネジメント手法のご提供

弊社は、以上のような《商品力形成》や《商品開発》 ⇒ 《価値理解を促進する提案力形成》 ⇒ 《ターゲットの絞り込み》と《持続的なアピール継続》の流れの1つ1つを捉えながら、その流れを可能な限り《効果的かつ効率的に推進する方法》について、実践的な方法のご提案を進めてまいります。
その際、そうした流れをより生産的なものにするために、業績管理法や組織運営法を中心としたマネジメント手法のご提供も致します。

1つ残る厄介ごとの解消へ

ただし、やや厄介な問題が残ります。それは、好ましいはずのターゲット先が、必ずしも《自ら抱える問題や本来的なニーズ》を把握しているわけではないということです。その結果、皆様方の《商品の価値》に気付かないのかも知れません。
そのため弊社では、『あっそうか、問題はそこにあるのか』とか『そうか、そうすれば良いのか』という気付きを提供しながら、上記の《流れ》に勢いを付ける方法として、《気付きリードマーケティング》を提唱しています。気付きリードマーケティングは弊社の登録商標です。